楽器選び

Re:Base フミサウンドの実験あれこれ面白コーナー

Fumi Sound Re:Base ■フミサウンド公式HP www.fumisound.com 自分も企画に参加してるフミサウンドの新コーナー。 【Re:Base】 第一回は、 Melvin Lee Davis サウンドを考える www.fumisound.com と、参加してると言いつつ、自分はこの第一回には関わってない…

Fumi Sound HUB Amp プリ/バッファ/DI/パワーサプライをこれ一台で

まさかのメインプリアンプ&メインアイテム こんな事があっていいのかって言うか、何でこんなエフェクターサイズのちっこい箱で堂々パワーアンプを鳴らせるのか、もうこいつでいいかって気分になってしまうのか、何とも上手く言葉が出てこない。 当然の如くデ…

AUDIENT evo4 超お手軽オーディオインターフェース

技術進化の恩恵・激安AIF ■本ページはプロモーションが含まれています。 正直、自分はこの分野に超疎い。激安って安易に言っちゃってるけど、今の時代、もっとさらに安い物があるだろうし、それこそマルチエフェクターだって繋げられる。 それを考えるとevo4…

ベースの音を太くする為のマガジン作りました。

ベースの音を太くするパック noteの方でマガジンを新しく作りました。 note.com 【ベースの音を太くするパック】そのものズバリ、音を太くする為の記事をまとめました。 具体的な方法、精神的な部分や心構え、自分が体験してきた事、実感、失敗談なども絡め…

Fumi Sound Hooker フルディスクリート・ベースプリアンプ

フミサウンド 魂と狂気のプリアンプ フミサウンド 魂と狂気のプリアンプ 超凄いベース用ディスクリートプリアンプ エフェクターの感覚ではない手応え 自由は喜びか?ストレスか? 使用感と解説 唯物を超えた文化と精神 その実感 音源紹介 ポングのベース教室…

Fumi Sound Hamburg Drive ベースの歪みならハンバーグドライブ!!

フミサウンド最高最強の歪み まだ心残りがある! こういう歪みが欲しい! ずっと夢なんだわ! と、半ば冗談、ノリだけフミサウンド代表に伝え、まさかの完成に到った究極な歪みペダル。 完全スルー・・・ 音沙汰なし・・・ からの、 「出来ましたよ~」 であ…

パッシブベースと上達の思い出

パッシブベースと上達の思い出 パッシブベースと上達の思い出 音楽学校時代の敗北感 メインで使っていたのはアクティブ パッシブ使いの仲間達に嫉妬する 弾きたくなるパッシブベースとの出会い 手にして分かったパッシブの魅力と上達の実感 初パッシブ初フレ…

使用ベース弦まとめ

■本ページはプロモーションが含まれています。 Richard Cocco ステンレス弦 10年以上愛用のメイン弦 長寿命でめっちゃくちゃお得 タッチと音作りでより魅力的に長寿命に 浮気しても結局はリチャードココに戻ってきた LA BELLA 0760M フラット弦 最強極太フラ…

Hipshot Xtenderで二音下げ・4弦ベースのドロップCにハマる

4弦ベース・二音下げドロップC ■本ページはプロモーションが含まれています。 4弦ベース・二音下げドロップC 多弦メインで知らなかった楽しさ 低音一発の支配力 テンションベロベロ? 弦を引っぱるのが目的ではなく確実に鳴らす事が大事 Xtenderの導入 ワン…

ベースにお気に入りのおすすめピック MASTER 8 JAPAN INFINIX

MASTER 8 JAPANのピック ■本ページはプロモーションが含まれています。 MASTER 8 JAPANのピック ベースとピックとその好みについて 一発で気に入ったピック! やっぱこのピック良い! 指と違ってピックは選べる! ついでにピックを無くす癖の解消も 合わせて…

過渡特性の実感と重要性 JBLアルニコラージモニターの衝撃

オーディオでも知った過渡特性の実感 ジラウドの福田さんが所有していた古いJBLのラージモニター。オールアルニコ仕様、恐らくマニア垂涎の品なんじゃないかと思います。こいつの音がま~超強力でした。 とにかくブッ飛ばされたのはスティングの【Brand New …

オーダーメイドでベース作るなら10本作る覚悟と資金が欲しい

オーダーメイド・底無しの恐怖と歓喜 フルオーダーとセミオーダーと合わせ、これまで五本作ってもらったことがある自分。 現物を確認できない以上、完全に博打的なのも否定できない、この世界。その熱さ喜びを知っている反面、同じぐらいの恐怖も味わってい…

プレベのPUのポールピース間が広く作ってある理由が面白かった

PB・プレシジョンベースのPU ベーマガのレオフェンダー特集記事を読んでて驚き。 プレシジョンベースのPUのポールピースの間がなぜ広くとられているか? 『スピーカー保護の為』 なんじゃそりゃって目が点になりました。 OPBみたいに弦の直下にポールピース…

PUフェンス付けてスラップしてると20フレットにしたくなる

PUフェンスとスラップと20フレット ■本ページはプロモーションが含まれています。 入手以来、完全にハマってしまったジラウドのメビウスPB。そして予想外に気に入りつつあるのがPUフェンス。 スラップによし。指弾きに使ってもよし。以前は全然合わなかった…

Daddario EPS180 エクストラスーパーライトベース弦を試す

ダダリオの細いベース弦 ジェマーソン弦にハマった反動かまた違う興味か、 「リアPUメインだったら細い方が良いのか?」 こんな好奇心からダダリオのクソ細いゲージを試してみた次第。 【95.75.55.35】 いや、本当に細いですね。4弦がジェマーソン弦の3弦と…

縦振動のタッチの上達と実感・ボディ鳴りとタッチレスポンスについて考える

OPBが分かりやすくはあるが・・・ 縦振動のタッチと言えばOPB。超シンプルなシングルコイル。小さなポールピース1個を各弦の直下に配置。磁界が限定的で反応がとにかくシビア。弦を押し込んで弾くかどうかで露骨に音が変わるベース。 縦振動のタッチを習得す…

PUフェンスで気付く安定感の向上 無意識のミュート・使ってない弦の処理

PUフェンスの美味しさと弦のミュートと ■本ページはプロモーションが含まれています。 PUフェンスの美味しさと弦のミュートと PUフェンスによるタッチとフォームへの影響が面白い ただし親指を使ったミュートが難しくなる 多弦で培ったミュートテクニックが…

良い音しすぎるフレットレスにちょっと引いちゃう話

ウッドじゃないのよエレクトリックフレットレスベース 自分の入る余地がない違和感 脳がとろけそうなぐらい官能的で甘~いサウンド。思わず涙腺が緩んじゃいそうな深い響き。生々しく木の存在を感じる質感など、堪らない魅力を持つものもあるフレットレス。 …

今更だけどジャズベースの良さにびびる ベース選びで迷ったらやっぱりこれ

ジャズベは良い! ジャズベは良い! 弾けば弾くほど分かるジャズベの魅力 ①人と同じは嫌だ→もはや文化と概念? ②でかい楽器とか使いにくい→ジャズベは弾きやすかった ③パッシブとか時代遅れ→この回路もう古いんじゃ・・ 入口にも結論にもなるポテンシャル ジ…

手放した楽器は帰ってこない 二束三文の中古送りより現物大事に

安易に楽器を売った後悔と悔い 安易に楽器を売った後悔と悔い バッカスのフレットレスの思い出 それそのものとの再会は困難極まりない 値段・スペックだけでは語れない楽器音楽の世界 二束三文の価値で終わらす悲しさよ 合わせて読みたい オリジナルマガジン…

【30インチ】 MTDのショートスケール5弦ベースの試奏

MTD 530-24 一見するといつものMTD。しかしよく見てみたらびっくり。明らかにスケールが短い。こんなの出してたのかと驚き。 店員さんによると、ギターのケースに入ってしまうサイズだそうな。飛行機など機内への持ち込みもいけるとか何とか。 「短いスケー…

梅雨時期になるとポリ・ウレタン系の塗装が頼もしいと思える

オイルフィニッシュが好きだけど・・ 10年弾いていることもあり、入手当初より明らかに風格を帯びてきたマホガニー。やっぱりオイル仕上げは良い、我ながらニヤけてしまうものがあります。 ネックの触り心地も最高、感覚も染み込んだまさにメインベースと言…

スルーネックのベース メリット・デメリット・苦手な理由を考える

ベースとスルーネック ベースとスルーネック 重いボディ材は苦手 硬すぎるボディ材は苦手 スルーネックの利点の疑問 ボルトオンでは実現困難なシェイプと心地よさには惹かれる フェンダーから離れた世界は魅力か違和感か? 楽器オタクこじらせ損をしないよう…

ベースと木材 マホガニーの謎について調べてみる

ベースとマホガニーボディ ベースとマホガニーボディ ホンジュラスマホガニー愛用者ポング 全帯域超高速サウンド マホガニーってマイルドな音なんじゃないの? ホンマホですら実は代用品だったらしい 見た目が似てりゃマホガニーな世界と困惑 出会った楽器で…

ベースと木材 アッシュの特性・傾向について考える

ベースとアッシュボディ ベースとアッシュボディ 重量のばらつきが激しいイメージ 重さ関係なく感じる傾向は『明るい』 固定観念・先入観に気を付けたいのもアッシュ アッシュはドンシャリ? アッシュ自体を避けてしまうのは疑問 フレットレスに使ったって問…

ベースと木材 アルダーの特性・傾向について考える

ベースとアルダーボディ ベースとアルダーボディ イメージは『遅い』 帯域の立ち上がり・スピード・傾向を考える 軽くて詰まった奴が欲しい 実際に弾いて判断するのが一番 アルダーは長い目で見ていきたいボディ材 ポングのベース教室 ベースポムジン イメー…

ベース購入の予算と自分ルール 一本に50万円以上は出さない

ベース購入自分ルールを考える ベース購入自分ルールを考える 幾らでも出す!はもうやめた 高価な定番は求めない 遠慮なく手を出せるベースの方が良い 怪物化した理想と物欲からルールが守ってくれる 合わせて読みたい オリジナルマガジン 幾らでも出す!は…

ウッドベース・アップライトベースの挫折に今思う事

ウッド・アップライトベースの挫折と今 ■本ページはプロモーションが含まれています。 ウッド・アップライトベースの挫折と今 コントラバス・アップライト・ウッドベース挫折 つまづいたから全部やめるは重すぎたかもしれない 気になるのはやっぱりYAMAHAのS…

2ハムバッカーのベースが苦手な理由は弾くポジションに困るから

2ハムバッカーは苦手な仕様 音的な問題もありますが、それとはまた別に苦手意識を抱える2ハムバッカー。自分的に苦手な理由はこれ。 『強制フィンガーランプ感』 弾いた後に指がPUに当たってしまうのがどうにも苦手。「ここ!」ってポイントで弾いてしっくり…

PJのベース メリット・デメリット・魅力を考える

PJPUのベースを考える PJPUのベースを考える リアPUがあるメリット PJのデメリットって何? ①ザグリによって鳴りが変わる ②PUの磁力によって弦振動が変わる ③そもそもヴィンテージのPJはない PJのミックストーンの難しさ PJはスタンダードか新次元か? ポン…