2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

諦めた超絶スラップベースの道 勝ち目のない現実を受け入れるのもまた面白い

ベースと絶望の受け入れ 超絶スラップ道の諦め これは本当、自分の中での結構な大ごとだったかもしれません。 一時期、様々なハッタリ技の習得や高速スラップにハマり、そちらな技巧派を目指していたこともあるわたくし。 しかし、ある人の演奏を目の当たり…

【ベース談義】 太い音の出し方を考える (23) 弦の認識と静止について考えてみる

太い音の出し方を考える (23) 今回のテーマはどういうことかと言いますと 「振動してる弦にいかに触れるか?」 「振動してる弦をいかに確実に止めるか?」 この点について疑問が湧いた為、ちょっと考えてみようかと思った次第。 基本は弦に確実に力を伝…

ベースと呼吸 歌いながら弾きたいけど出来ない理由を考える

歌いながら弾くのは難しい 呼吸が乱れるから歌えない 動画を撮って確認していてよく思うのが、 「すうぅう・・」 「はあぁ・・」 呼吸音が結構な大きさで入っていること。 ラインで録ればいいんですが、なるべくアンプから音を出したい方なので、これのせい…

ベースの弦高が低いメリット・デメリット 低くしたければ良い楽器と良いタッチを

ベースと低弦高 ベースと低弦高 好みも結論もクソもない楽器に注意 低弦高のメリット 低弦高のデメリット 単純には語れないのが弦高の世界 弦高は攻める為に変えるべき オリジナルマガジン 好みも結論もクソもない楽器に注意 弦高が低いか高いか、どちらが良…

【ベース談義】 太い音の出し方を考える (22) 指パッチンから考えてみるタッチ

太い音の出し方を考える (22) 太い音の出し方を考える (22) 指パッチン 動画を見て考えてみる 【親指を弦と捉えてみる 【指を短く丸めるようには使わない 【指を長く使いスピードをつけて鳴らすようにする 楽器を弾く時だけ動作が不自然化する不思議…

【ベース談義】太い音の出し方を考える (21)休みすぎると肉と皮膚は衰える

太い音の出し方を考える (21) 意外と変わる指の感覚 「休む事も大切!」 このブログでもよく言っていることであり、休息は本当に重要なものだと考えます。ベース、楽器に限った話ではなく、世の中の雰囲気も流れも変わりつつあるのを感じるところ。 一方…

Anthony Jacksonの気になるアンプ MillenniaのマイクプリとAPIのパライコ

Anthony Jacksonの機材 ■本ページはプロモーションが含まれています。 Millennia HV-3B マイクプリアンプ かなり以前のベーマガに載っていたアンソニーの機材紹介。その中にあったのがミレニアのマイクプリ。正直、まったく知りませんでしたねこれ。どちらか…

ベースと良いリズム、グルーブについてシンプルに簡単に考えてみる

ベースとグルーブ ベースとグルーブ まずは実験動画 ①軽いタッチでリズムもバラバラ ②軽いタッチで安定を意識 ③強いタッチと色々バラバラ ④ベースらしく弾こう 奥深い沼にハマる前に一度単純に考えてみたい オリジナルマガジン 関連&おすすめ記事 まずは実…

ハーフラウンドベース弦 KEN SMITH COMPRESSOR

KEN SMITH COMPRESSOR ハーフラウンド ■本ページはプロモーションが含まれています。 ラウンド弦とフラット弦について 今日では完全なるスタンダードになっているラウンドワウンド。ちょっとマニアックになりつつも根強い人気があるフラットワウンド。 もの…