初心者・基礎・基本

Re:Base フミサウンドの実験あれこれ面白コーナー

Fumi Sound Re:Base ■フミサウンド公式HP www.fumisound.com 自分も企画に参加してるフミサウンドの新コーナー。 【Re:Base】 第一回は、 Melvin Lee Davis サウンドを考える www.fumisound.com と、参加してると言いつつ、自分はこの第一回には関わってない…

Fumi Sound HUB Amp プリ/バッファ/DI/パワーサプライをこれ一台で

まさかのメインプリアンプ&メインアイテム こんな事があっていいのかって言うか、何でこんなエフェクターサイズのちっこい箱で堂々パワーアンプを鳴らせるのか、もうこいつでいいかって気分になってしまうのか、何とも上手く言葉が出てこない。 当然の如くデ…

AUDIENT evo4 超お手軽オーディオインターフェース

技術進化の恩恵・激安AIF ■本ページはプロモーションが含まれています。 正直、自分はこの分野に超疎い。激安って安易に言っちゃってるけど、今の時代、もっとさらに安い物があるだろうし、それこそマルチエフェクターだって繋げられる。 それを考えるとevo4…

ベースの音を太くする為のマガジン作りました。

ベースの音を太くするパック noteの方でマガジンを新しく作りました。 note.com 【ベースの音を太くするパック】そのものズバリ、音を太くする為の記事をまとめました。 具体的な方法、精神的な部分や心構え、自分が体験してきた事、実感、失敗談なども絡め…

ジョンマイアングの超ナローピッチ・異弦同音を考える。

多弦ベースと異弦同音 アンソニージャクソンとジョンマイアングのタッチを考える記事では、半ば強引に右手についての考察を進めた感がある。 アポヤンド時の打音がベースサウンドとタイミングへの影響を与えるのは間違いないだろう一方、もっと分かりやすく…

アンソニージャクソンとジョンマイアングのエッセンスを考える。

綺麗な音を出すだけが楽器じゃない 超絶技巧、正確無比なイメージがまず来るだろうこの二人。それは間違いないだろう一方、実際に目の前で観た事がある人間としては、それだけなわけがないとも確信している。 正直言って、この二人の音はあまり綺麗とは言え…

アンソニージャクソンとジョンマイアングのタッチを考える。

対極の楽器から見えるポイント 先日触れた両者の楽器の違い。ネック幅、弦ピッチの問題は想像以上にタッチにも影響をもたらすのではないかと思う。 それこそ、タッチを追求した結果あの仕様になっていったぐらい、重要なポイントな可能性もあるかもしれない…

シンプルなフレーズ、退屈な刻みを楽しくするには?

自分の弾き方と音を好きになる ベースを始めて1年ぐらいの頃、「ベースってこんなのばっかりなのか?何弾いてるのかよく分からない・・・もっと違う事をやりたい!」と、そのフレーズや存在に疑問を抱いたものである。単純なロックベース、8ビートの刻みには…

音は後天的に太くできる。タッチは変えられる。ベースはもっと面白くなる

タッチも音も変えられる 勝手気ままに続けているこのブログ。誰かの役に立ちたいなんて崇高な意思も特になく、好きにやっているのが常。 そんな中、「真面目に人に伝えたいことがあるとしたら何だろう?」なんてふと考え、出てきた答えはこれ。 『音は後天的…

指を終始内側に丸めようとするのではなく最後に伸ばし放つタッチを考える

タッチを変える まずは実験動画。やってる事は完全に思い付き。されど、ずっと構想してたのも確か。 「そもそも指の使い方を間違ってたんじゃないか?」 ここに踏み込む内容。 弦を掴んだ右人差し指の関節を左手で押して伸ばす・・・かなり意味不明で極端な…

オーダーメイドでベース作るなら10本作る覚悟と資金が欲しい

オーダーメイド・底無しの恐怖と歓喜 フルオーダーとセミオーダーと合わせ、これまで五本作ってもらったことがある自分。 現物を確認できない以上、完全に博打的なのも否定できない、この世界。その熱さ喜びを知っている反面、同じぐらいの恐怖も味わってい…

タッチの基礎をゆっくりじっくり振り替えるここ最近

タッチの見直し ジェマーソン弦、エクストラスーパーライト、極太と極細の両方を試してみたり、色々実験したい衝動に駆られている、ここ最近。縦振動のタッチの研究に関しても、見直している日々を送ってます。 そこで気付いたのは、 「弦を押し込む前に弾い…

Daddario EPS180 エクストラスーパーライトベース弦を試す

ダダリオの細いベース弦 ジェマーソン弦にハマった反動かまた違う興味か、 「リアPUメインだったら細い方が良いのか?」 こんな好奇心からダダリオのクソ細いゲージを試してみた次第。 【95.75.55.35】 いや、本当に細いですね。4弦がジェマーソン弦の3弦と…

手放した楽器は帰ってこない 二束三文の中古送りより現物大事に

安易に楽器を売った後悔と悔い 安易に楽器を売った後悔と悔い バッカスのフレットレスの思い出 それそのものとの再会は困難極まりない 値段・スペックだけでは語れない楽器音楽の世界 二束三文の価値で終わらす悲しさよ 合わせて読みたい オリジナルマガジン…

速弾きと脱力の疑問 筋肉で固定する弾き方・サウンドもある気がする話

脱力どころか力んでた速弾き 10年ぐらい前だったかそれ以上だったか? 某SNSにてやり取りした妙に印象に残ってる会話。 Q.どうやったら速く弾けるようになりますか? A.僕のは筋肉で固定するのが癖になってるので疲れます。おすすめしません。 まぁ、真剣なQ…

ウッドベース・アップライトベースの挫折に今思う事

ウッド・アップライトベースの挫折と今 ■本ページはプロモーションが含まれています。 ウッド・アップライトベースの挫折と今 コントラバス・アップライト・ウッドベース挫折 つまづいたから全部やめるは重すぎたかもしれない 気になるのはやっぱりYAMAHAのS…

フレットレスベース入門と初心 受けてきた影響・道を振り返る

フレットレスベースの門 ■本ページはプロモーションが含まれています。 フレットレスベースの門 好きなミュージシャン・お手本を知れば弾き方も分かってくる 【 Jaco Pastorius (ジャコ・パストリアス) 【 Marco Mendoza (マルコ・メンドーサ) 【 Kai Ec…

ベースと上達 指が動かない・速く弾けない・出来ないと思い込むのをやめる

上達を妨げる厄介な思い込みを外す 上達を妨げる厄介な思い込みを外す 自分を自分で貶めるリミッターは不要 マウスのダブルクリック 歯磨きのシャカシャカ うちわをあおぐ じゃんけんと数字表現 小指を立てたまま生活なんかしない 反面教師で思考の枷を外す…

5弦ベース入門・慣れるには6弦ベースを弾くのも道 多から少への解放感

5弦ベース入門と慣れ ■本ページはプロモーションが含まれています。 5弦ベース入門と慣れ 4弦から6弦 そこから5弦へ 多弦ベースを弾きたいならびびらず飛び込んじゃうのが一番おすすめ もはや多弦の老舗・YAMAHA まずは4弦を極めてとか必要なし 多弦が弾きた…

ベースの指弾きのコツ・2フィンガーの基礎について簡単に考える

ベースと指弾き・2フィンガー ベースと指弾き・2フィンガー 指先だけ動かそうとするのではなく、付け根から動かす 弦に触れてから力を加える 弦をいつまでも引っ張らない 三つの意識で音もリズムも速さも全部変わる 演奏は指先だけでするものにあらず オリジ…

ベース・楽器超初心者がやるべき事、意識すべき事を簡単に考えてみる

ベース・楽器初心者へのすすめ ベース・楽器初心者へのすすめ 楽器ってどんな物なのか体に染み込ませる すぐ楽器に触れるようにしておく 楽器は弾かなきゃ音が出ない 買って触って音を出せ オリジナルマガジン 合わせて読みたい 楽器ってどんな物なのか体に…

ギターは挫折 ピアノはサボる ドラムは無理 続いたのはベースだけだった

人の向き不向き・得手不得手・合う合わない 人の向き不向き・得手不得手・合う合わない ベースが自分には合ってた 他の楽器は何も身に付かなかった ギターは完全に挫折した ピアノは完璧に忘れた ドラムはそもそもやろうと思わなかった 他はもっと無理 一つ…

ベースの音作り・音痩せ・太さ・立ち上がりに悩むんだったら弦を押し込むべし

ベースの悩みの解決とタッチ ベースの悩みの解決とタッチ 才能が無いも手が小さいも非力もクソもなし 小指の先で弾いたって音を太くする事は出来る 自分の手がブースターにもプリアンプになる オリジナルマガジン 関連&おすすめ記事 才能が無いも手が小さい…

ベースに向いてる・向いてない手の大きさ、指の長さ・短さって何だろう?

ベースと手のサイズ ベースと手のサイズ 考えても無駄 厳しい現実も無視できない 身体で劣るなら技を高め工夫することが大事 道具の選択も大事 ベース弾きたきゃそれでいい オリジナルマガジン 合わせて読みたい 考えても無駄 結論、これですよね。 どんなに…

楽器上手くなりたいなら真似する・かっこつける・失敗する

真似と格好と上達 真似と格好と上達 真似をしてみることは大事 目で学習することも大事 かっこつけりゃ上手くなる 失敗したら改善する 人の真似は嫌だって考えるのは案外皆同じ 合わせて読みたい オリジナルマガジン 真似をしてみることは大事 自分がかっこ…

楽器の才能・音楽のセンスもないって諦めるならベースやってみりゃいい

ベースを始めるすすめ ベースを始めるすすめ あれこれ悩むならベースを弾くべき 『地味』が光るのがベース 反骨心を活かすにも持ってこい ギターもピアノも挫折したならベースに逃げてみりゃいい ベースは楽しい! 合わせて読みたい オリジナルマガジン あれ…

ベースと呼吸 歌いながら弾きたいけど出来ない理由を考える

歌いながら弾くのは難しい 呼吸が乱れるから歌えない 動画を撮って確認していてよく思うのが、 「すうぅう・・」 「はあぁ・・」 呼吸音が結構な大きさで入っていること。 ラインで録ればいいんですが、なるべくアンプから音を出したい方なので、これのせい…

ベースと良いリズム、グルーブについてシンプルに簡単に考えてみる

ベースとグルーブ ベースとグルーブ まずは実験動画 ①軽いタッチでリズムもバラバラ ②軽いタッチで安定を意識 ③強いタッチと色々バラバラ ④ベースらしく弾こう 奥深い沼にハマる前に一度単純に考えてみたい オリジナルマガジン 関連&おすすめ記事 まずは実…

ピッキングで変えるベースサウンド ピック弾きでも音を太く

ベースとピッキング OPBは変化が分かりやすい 先日、OPBへの改造を施したジャズベース。シングルコイル単発でパッシブという、シンプルの極み。弾き方によって笑っちゃうぐらい音が変わります。このシビアな特性は指弾きのみに働くものではなく、ピック弾き…

楽器の上達と実感を考える じわじわ上手くなるより覚醒が起こるイメージ

楽器の上達と覚醒 楽器の上達と覚醒 次のレベルまで100の経験値が必要 最後の一、始まりの一が何かは読めない 具体的なレベルアップ実感の方法はあるが・・ RPGからアクション、シミュレーションゲーム、考え方は何でもあり 経験値・レベルアップ・覚醒 どれ…