ウッド・アップライトベースの挫折と今
■本ページはプロモーションが含まれています。
コントラバス・アップライト・ウッドベース挫折
どの呼び方が良いかはともかく、今は弾かなくなってしまった、手放してしまった楽器とその世界。
せっかくなら一番欲しいのを買ってしまおう、納得できる物をと最後に入手したのは、ヤマハのSLB200LTD。
音はまさにPUを搭載したコントラバス。目を閉じて音だけ聴いたらEUBとは分からない、それぐらいの説得力があった凄い楽器。
見た目についても、弾き心地についても、そこらのEUBとは一味も二味も違います。
「しょせんはエレキ」なんて片付けられない風格も持ってたのが素晴らしい。今でも手元にあれば嬉しいのは間違いありません。
満足したからこそ未練が残らない。
納得したからこそ手放せた。
自分が弾くべき楽器ではないと判断をしました。
つまづいたから全部やめるは重すぎたかもしれない
個人的には納得したつもりだったアップライトベースの世界。
サイレントベースも妥協なく手に入れましたし、実際に手に入れ弾いて満足したからこそ、潔く手放す決意もできました。
ただ、何と申しましょうか・・・
最近になってちょっと思ったのは、
「俺、重すぎじゃね?」
いくら何でも極端だったんじゃないか?
そんな疑問が湧いてしまったり。
楽器を挫折しないための心構え、初心者が取り組むべきこと意識すべきこと、地道な積み重ねの大切さについてなど、このブログで色々話してきた故に考えてしまいます。
「あー・・これちょっともういいかなぁ・・・」と思うのはまぁ仕方ない。飽きる、合わない、その日の気分で変わってしまう、ネガティブになるのも人間の性。
自分がアップライトを弾くことを諦めてしまったのは、体調面の心配があったのも理由の一つ。
だからこそですね・・・
良い方向に変わるのも有りじゃないか、また挑戦すればいいじゃないか、人間、そっち側に変わったっていいだろう、そんな変化が生まれてきました。
ネガネガだけしてる必要なんてないし意味もない。気分なんかコロコロ変わるもんなんだし、変に思い詰めたってロクなことありません。
前より柔らかく考えるようにもなったんでしょう。また興味が湧いてきた、やる気が戻ってきたのを実感します。
しかし悲しいかな・・・
「またやるぞ!」って気力が戻ってきたのに、
もう手元に無い・・
これ、めちゃくちゃ勿体ないですよね。
今すぐ弾きたいのに手元にないのが本当に辛い。
「未練を残さないために!」
「後悔しないように!」
「潔く手放して忘れよう!」
この判断も正しかったんでしょうが、やっぱりちょっとあれ、
「重すぎじゃね?」
ちょっとつまずいただけで影も形も残らず放棄してしまう?二度と縁がないよう興味が湧かないよう思い込むのが正解? 全て忘れるからこそ先に進める?
「重い!」
達人前提の思想・・・
遊びなく超シリアス・・・
生きるか死ぬかの二択・・・
そりゃ駄目だろって自分でツッコミたくなります。
気になるのはやっぱりYAMAHAのSLBシリーズ
いかに興味が湧いたとは言え、コントラバスはさすがに色々な意味で重い。
PU選びに悩みたくないし、予算的に上も見たくない、手間もかけたくない、ちょっと怯んでしまいます。
かと言って、ライトスタイルすぎるEUBは欲しくない。せっかくなら弾き心地も音にも納得いくものが欲しい。なおかつ現実的な値段、手頃感すらあったら最高。
となると、
【YAMAHA SLB300】
今だったらこいつがベストな候補になりそう。
色々改造した激安アップライトも結構良かったですし、ボディレストの自作もしたり、値段以上のポテンシャルを持っていたのは確か。
ジラウドのW-BASSをマイクスタンドに固定。34インチ、ソリッド構造のエレクトリックベースを疑似的にアップライトスタイルにするのもなかなか良かった。
40万ぐらいのコントラバスを専門店で購入したこともあります。70~80万はする高級EUBも試奏したり、ホロウ構造になっている評判の良いものも試しました。
それでも思います。
「一番弾きやすかったのはSLB200」
ボディフレームの完成度が余所とは別物。これほど安心して弾けるEUBはそうそう存在しません。当然、後継の300だって悪いわけがない。
体に当たる部分が超簡略化されていたり、スタンドに固定するスタイルの場合、体の力や体重の利用が難しくなる為、かえって疲れてしまう印象が強いのが皮肉。
手の力、指の力だけで何とかしようとするのは現実的じゃないのがアップライトベース。安定感の有無は本当に死活問題。最重要ポイントと言っても過言じゃありません。
一見、大型でゴツい楽器。でも、ケースに収納すると驚くほどコンパクト。高い安定感、演奏性、可搬性を有してるってとんでもないことやってます。
ケーブル一本で完結も可能なシンプルさと利便性も最高。
いや本当、SLB200の時でも結構な衝撃を受けましたが、それがさらに進化したって言うんだから脱帽です。しかも、恐ろしいほど評判が良いと来ました。
欲しい楽器筆頭ですね。
一生事をライトに楽しんでいくのも悪くない
「新たなスタイルを身に付けたい!」
「もっと違う表現力を手に入れたい!」
「今までと違う挑戦をしていくべきだ!」
こんなことを考えたり夢見ながら手に入れてきたアップライトベース達。高級なエレクトリックベースを購入するのとはまた異なる憧れを抱く世界。
自分なりに結構な覚悟を持って手を出してきたのも間違いありません。
だからこそやっぱり思いますね。
「そりゃ潰れるわ」
何もできない癖に理想だけはやたら高い。地道な成果より劇的な変化を望むからすぐ折れてしまう。 技術以前の問題。体も指も出来上がってない段階で悩むから進まない。
いくらお手軽感のあるEUBとは言え、ちゃんと習得しようとなれば長い時間がかかってしまうのは必然。時に妥協、時に挫折、それが当たり前と考えた方が逆に気が楽。
いきなり完璧、最高、至境、そんなものを求める方がおかしい。
ま~、自分で話しててちょっと嫌になりますねこれ。
『想いは重い癖に結果はライトに求めてやめる』
これじゃ上手くいくわけないよなって納得。
あまりに浅く甘いご都合主義。挫折とか格好つけて言ってるけど、二年の積み重ねすらなかったとかナメてんのかと反省。
役に立たないプライドとか理想を抱えるより、一日1mm進めればそれでいい。
毎日30分ちょこちょこ触る、音数少なく気軽にセッションを楽しむ、そうやって遊んでた方がよっぽど良いですよね。
やれ俺のスタイルがどうだの、エレクトリックのみに集中するだの、なんでそんな達人気取りみたいなのをしようとしていたのか後悔。
「ド素人丸出し!」
「だから何だ?」
これぐらいになっておくべきだったかと考えてしまう今現在。
多弦に疲れてシンプルなプレベが欲しくなってる心境といい、これまでの価値観や思想が崩壊していくのを感じます。
合わせて読みたい
※結局、コントラバス買いました。
オリジナルマガジン
上達に悩んでる、退屈さに負けそう、何かヒントが欲しい、もっと捻くれてみたい、疑問も持ってみたい。
意味不明な思考、よく分からんけどアイデアが欲しい、たまには真顔になりたい、とにかくベース話に触れたい。
音を太くしたい、根本から良くしたい、そんな方に読んでいただきたい、オリジナルのマガジン始めました。
【ベースポムジンおすすめ記事】