FumiSoundのDualDriverでパッシブベースを超面白くしよう。

フミサウンド・デュアルドライバー

 

サウンドサンプル、動画デモを作ったり、

実際に弾いてる身として心底思うのは、

 

「ワケわからん!」

 

このペダルの異常な幅広さ、

未知さは何じゃこれって、弾く度に驚愕します。

 

如何にも歪みらしいってトコで言えば、ピック弾きサウンドとバキバキ指弾きサウンドなんかは、実に分かりやすいです。

「音痩せが無い」とかどこのメーカーでも工房でも言ってる事ですが、DualDriverはまさに別格でしょう。

アタックが損なわれる、低音が消え失せる、そんな心配とかした事がありません。

ハードなセッティングでも遠慮なくゴリゴリ使えます。

 

■ドライブピックデモ

www.youtube.com

 

■バキバキ指弾きデモ

www.youtube.com

 

そしてこのDualDriver、ロック専用とかハードなサウンド専用なのではなく、物凄~く幅広く音作りできます。

器用貧乏とかそんな次元の話じゃありません。使えすぎて困る、これは無理だろって事でも実現する、異常なポテンシャルを発揮します。

 

その最たるものが、このオールドライクなサウンド。

実に垢抜けない、古臭い、時代遅れなプレベサウンドにも相性バッチリ。

ギャインギャイン言わせるのから一転、ブンブンボフボフが楽しめます。

 

■モータウン系デモ

www.youtube.com

 

それだけではなく、フレットレスにも使えるから面白い。

ちょっとした歪み感、噛みつき感、ドライブ感、そういう要素をプラスするにも活躍。

マイルドにしがちなフレットレスにパンチを加える事で、抜けと厚みと両方美味しく出てきます。

 

■フレットレスデモ

www.youtube.com

 

で、この幅広さを生むポイント、その心臓部として働いているのが、

 

【Hook】

 

フミサウンドのオリジナルプリアンプ。

単なるオマケEQなんて物ではなく、本気のディスクリート回路を内蔵してるからこそ、破綻なく自由な音作りを可能にしています。

 

DualDriverの何がすげぇって、クリーンプリアンプとしても当たり前に使えちゃうって事。

歪みをオフにしてHook単体でも動作可能。歪み+オマケとかキワモノのEQってんじゃないんですね。

フミサウンドと言えばこのHookを二つ搭載した【DualHook】も好評ですが、そのDualHookで作ったサウンドもほぼ同じく出せちゃいます。

 

例えばスラップ。

フェンダージャパンの普通~なジャズベがかなり化けました。

■Hookスラップデモ

www.youtube.com

 

物凄くシンプル、指弾きの補正なんてのもお手の物。

ミドルをブーストして音抜け良くなんてのも楽々。

■Hook指弾きデモ

www.youtube.com

 

粒が潰れたり消えたりしないからピックにも相性抜群。

アンプシミュレーター的にローとハイをブーストするのも、ミドルを重点的に上げてリードベースサウンドにするのも、簡単に実現できます。

■Hookピック弾きデモ

www.youtube.com

 

と、そんなHookよりもさらに幅広く音作りできるポテンシャルをバリバリに持ってるのがDualDriver。

直近で面白かったのは、ローBを使用したメタルなデモ録り。バキバキゴリゴリの手加減なしサウンドも難なく対応します。

今回はあえて、ベース本体とペダルのセッティングを丸投げ。だからこその驚き、このサウンドが出せるって知りませんでした。

 

でもこれ【MILD】ってツマミでかなりハイカットしてるんですよね。

歪みと楽器と両方融合した倍音の出方ってほんととんでもない。

そのコントロールの難しさと面白さ、DualDriverは驚愕のレベルで味わえます。

 

■メタルドライブデモ

www.youtube.com

 

■メタル4弦ドロップD

www.youtube.com

 

ここで本題。

FumiSoundの使用について、

最重要ポイントに触れたいと思います。

 

【弾き方で変わる】

 

ほんとこれなんですよね。

 

バキバキゴリゴリってバキバキゴリゴリ弾いてるからそうなる。ブンブンボフボフってブンブンボフボフ弾いてるからそうなる。

ジュワ~ンって鳴らしたかったらジュワ~ン。地味にボンボン言わせたかったら地味にボンボン。

その大本を活かす為に回路がある。それに反応するから無限に変わる。出したい音が出てくれる。やりたい事の力になってくれる。

 

それがFumiSoundだと自分は認識してます。

 

ま~、ちとお説教臭いような、偉そうな感じもするとは思うんですが、でも実際問題、そこを無視しちゃったら全然面白くならないんですね。

逆に言えば、普通のパッシブベース1本でもロック、ファンク、メタル、フュージョン、ポップスでも何でもとりあえず出来ちゃうよっていう、それ確かだよって断言したい。

「マルチエフェクターが1個あれば何でも出来るぞ!」ってそれもそうなんだろうけど、くそアナログな回路一つと楽器一つだって何でも出来るぜっていう、その面白さを実感できると絶対変わる、味わえると堪らんものがあります。

 

時代遅れなのかって、いやいや、全然そんな事ないと思うんですよ。

音楽が消える事ってのは無いし、楽器演奏が消える事もない。

筋トレブームなんてのも起きる世の中、食べ物が美味しい不味い、健康こそが大事だとかそれこそ永遠のテーマでしょう。

 

それと同じく、

 

【楽器を弾く!】

 

これも人類の永遠のテーマなんじゃないかって。

非効率云々言い出したら、楽器を弾くこと自体がもはや非効率、極論、生きてること自体が非効率なんて話にもなっちゃいそうでもある。

だからそれは言うだけ馬鹿馬鹿しい。

 

とは言え正直、楽器上手くなるってクソ面倒な事も多いし、一朝一夕でどうにかなるモンじゃなかったり、そう都合良くは行ってくれないのも当たり前だったりします。

だからもうしんどい事はやりたくない、楽器集めるのが趣味だ、それでいいんだ、それが楽しいんだって、折れちゃう人がいるのも頷けます。

でも、そこで卑下や諦めを見出さないで欲しい、その自虐に楽を感じず踏み留まってみてほしい、本心に実は後ろめたさみたいなものがあるなら、そこに甘んじず一歩進んでみて欲しい、そんな事を思うんですよね。

 

だからこそFumiSoundの回路を使うのは、タフでストロングな一歩にもなってくれます。

手に入れた瞬間、極上のサウンドになるか、最強無敵のサウンドが手に入るかって、そこは本当に弾き手次第。

プレイヤーのやりたい事めっちゃ手伝ってくれる、素晴らしく力になってくれる。

けど、弾き方弱いままで期待に応えてくれるかは・・・・

 

難しい話をしてるようですが、

まずやってみて欲しい事は単純明快。

 

デッカイ音で

思いっきり鳴らす!

 

幅広く~~だの、柔軟に~~とか、そんなモンは放っておいても構いません、

気持ちいい音、楽しい音、幸せになれる音、それが出せりゃ人生変わるよっていう、その実感を得るのが一番おすすめの使い方です。

 

そしてそこにバリバリ響くのが、

 

【普通のパッシブ】

 

これ一本ありゃ十分。

それこそが自信と充実を与えてくれます。

 

芸術的なベース、超高級なベース、スーパースペックのベース、最強最高のベース、色々あると思うし、今の世の中、お金さえ出せば入手だって容易です。

 

しかしこれはなかなか手に入りません。

 

【自分の音!】

 

それをしかも普通のベースで出すっていう、その快感ったらありません。

 

王道、定番、スタンダード、安易な道かと思いきや、それこそが一番険しく長い。

敷かれたレールはつまらないかと思いきや、終点なんか見えない。

そんな恐ろしさと楽しさを実感しています。

 

レッスンをやってる実感としても、なかなかタッチが強くならない、強く弾くって事が分からない、どう鳴らしたらいいか迷って困って弾けなくなる、そういう方に会う事があります。

 

だからこそ、

 

まず強く弾く!

 

その一歩が音を変えてくれると確信する次第。

自信と楽しさが本当に自分を変えてくれます

 

全自動でも何でもないクソ不便な一歩。

踏み込めるとさらに楽しくなりますよ~。

 

 

ポングのベース教室

怒涛の3時間レッスン!

その日の内に音が変わると好評!

ポングのベース教室スタート!

 

弾き方を鍛えて向き合いたい方、

とにかくベース弾いて遊びたい方、

理想でも悩みでもトークしまくりたい方、

どうぞ気軽にお問合せください!

 

ポングのベース教室

 

 

ベースポムジン

シリアスにもお気楽にも何でもあり!

ひたすらベースについて語るコラム!

 

もっと真面目に弾きたい人にもおすすめ!

悩みすぎを解消したい人にもおすすめ!

音を変えたい人には特におすすめ!

 

ポングのオリジナルマガジン!

読めばベースも弾き方も変わります!

 

ずばりそのもの

ベースの音を太くするパック

note.com

 

30本入りコラム

ベースポムジン4号

note.com