ベースを楽しもう
「大学入ったらベース始めます!」
「ポングさんに習いたいです!」
からの、
「他に良い人見つけました!」
「しばらく会えません!」
そして、
捨てアカ消滅。
そんな事が数年前にありましたが、
まぁ世の中ってそんなもの。
予想通りっちゃ予想通りの行動と結末。
こっちが美味しそうじゃなかった。
向こうの方が美味しそうだった。
分かりやすい話だとも思います。
それはさておき、
彼はまだベース
やってるのかなぁ....
一番気になるのはそこ。
ベースをやりたくて仕方ない、夢を叶えたい、凄い意気込みを表明してただけにプッツリ切れてるんじゃないか、ちょっとモヤモヤします。
不義理とか裏切りだのそんなものは珍しくないし、自分だってやらかしてきました。
若ければ若いほど無頓着なのも仕方ないと思います。
それもこれからの出会いと経験次第。どこかで別人のように変われる可能性だってあります。
プロ志望だったらしいので、まずその辺を徹底的に叩き込まれてる可能性も高いかもしれません。
問題は、
やめたら終わり
変化もクソもなく折れてしまったらそこで終わり。
ベースを弾けなくなっちゃう、楽しめなくなっちゃう、それは悲しいな~って。
他の誰かの人生、それをコントロールしようだとか支配しようなんてのは死ぬほど嫌いなだけに、大きなお世話にお節介ってのも分かるんだけど、
ベースは
弾いててほしい!
これは心底思っちゃいますね。
何の楽器やろうがどんな人生送ろうがその人の自由だろってそりゃそうなんだけど、エゴ丸出しで勝手に考えちゃいます。
何でしょう?
気持ちってほんと脆いモンだし、ネットで気軽に表明してるようなものほど危うい、それを凄く感じます。
モチベーションなんて言葉がありますが、アスリートでもないのにそこに異常に縛られてしまう、重視しすぎて身動き出来なくなってしまう、そんな光景を見てるとどうにも疑問が湧いてきてしまうんですね。
やる気、元気、モチベーション、それって本当に凄いブーストになる、とんでもない推進力を生むのも確か。
一方、それが永遠ずっと続くのか、そのまま突っ走れる力があるのか、無尽蔵のエネルギーを生めるのか、大多数の人はそうは行かないでしょう。
そしてその一時の推進力やエネルギーが尽きた際に、
やーめた!
折れてしまう、終わってしまう、つまんなくなってしまう、そうなるのが何とも悲しいんだよなぁってやっぱり思います。
まぁ、前述した彼がやめてるとは限らないし、バリバリ出世してる可能性もあるし、確認する術がない以上、何を考えてもこちらの妄想になってしまいます。
それこそ、まだベースを始めてない可能性なんてのもあるのかもしれないし、だからこそ今を楽しく生きられてるかもしれない、それは本当に分かりません。
どうやったってどこかに悪意を持ってしまう、言葉にも入ってしまう、そこも否定できません。
それでも思います。
楽しくベース
弾いててほしい!
せっかくベース好きになれる人間なんだから楽しんでて欲しいな~、続けてて欲しいな~、やめてないで欲しいな~って。
ベース弾く人、ベース好きな人、ベース上手くなろう、ベース楽しもうって人は本当に貴重です。
中でも、タッチを鍛えよう、もっと良い音出せるようになろう、弾き方に向き合おうって意識と志のある方は、それだけで応援する理由になります。
やっぱそれが自分も好きだし楽しいんでね。
ベース退屈だなぁ・・・
弾き方わかんないなぁ・・・
このままじゃ駄目だなぁ・・・
そんな悩みや停滞を抱えてる方は本当、一回うちに来てくれたらなって思いますよね。
楽しい事ばかりじゃないよってのもそうなんだけど、だからこそ、インスタントじゃなく楽しさ気持ちよさってのを味わって欲しい。
弾き方で音がここまで変わる、自分の音が良くなるのが楽しい気持ちいい、その手応えと実感を得ればそれだけで全てが変わる、声を大にしたい次第です。
せっかく始めたベース。
せっかく好きになったベース。
せっかく続きそうなベース。
楽しむが勝ち!!
ほんとそうですよん。
ポングのベース教室
怒涛の3時間レッスン!
その日の内に音が変わると好評!
ポングのベース教室スタート!
弾き方を鍛えて向き合いたい方、
とにかくベース弾いて遊びたい方、
理想でも悩みでもトークしまくりたい方、
どうぞ気軽にお問合せください!
ベースポムジン
シリアスにもお気楽にも何でもあり!
ひたすらベースについて語るコラム!
もっと真面目に弾きたい人にもおすすめ!
悩みすぎを解消したい人にもおすすめ!
音を変えたい人には特におすすめ!
ポングのオリジナルマガジン!
読めばベースも弾き方も変わります!
ずばりそのもの
ベースの音を太くするパック
30本入りコラム
ベースポムジン4号