ワンタッチでスポンジミュート THE BASS MUTE

THE BASS MUTE

スポンジを詰めるメリット・デメリット

 

・主張のある太い音

・立ち上がりも歯切れも良い音

 

これを分かりやすく実感実現するなら、軽くミュートをしながら弾いてみると早い。

 

ブリッジミュートを加えてザクザク刻んだり、ギタリストも本能的に自然にやってる方法。先日のレフトハンドミュートにせよ、ブリッジミュートにせよ、やってみればすぐにその効果を実感できます。

 

ただ、レフトハンドミュート、ブリッジミュート、これは言わば人力ミュート。左右の手どちらかの動きが制限されてしまう面があります。特にベースの場合、ブリッジミュートを加えて親指だけで弾こうとするのはなかなか難しい。

 

そこで役立つのがスポンジ。より強力に強制的にミュートを実行してくれる便利アイテム。どちらの手がフリーでも問題なし。美味しくばっちりミュートをかけっぱなしにできます。

 

動画にするとこんな感じ。古く渋い方向性を狙うなら実に効果的。ジェマーソン好きとかだったら必須でしょう。

www.youtube.com

 

素晴らしい効果を手軽に得られる一方、それだけ失ってしまうものがあるのもスポンジミュートの宿命。問答無用に強制的なミュートをかけることにもなってしまう為、音を長く伸ばすにはちょっと辛くなってしまうのも避けられません。

 

「ここはゆったり長い音符で弾きたいな~」なんて思っても、

 

「ブンッ!」

「ドュンッ!」

「ボフッ!」

 

こんな傾向の音になってしまいがち。

 

その強制力はやはり一長一短と言えます。

 

ワンタッチでスポンジの有無を切り替え

 

「スポンジミュートの美味しさは確かに素晴らしい!」

「でもずっとこれじゃ音が限定されすぎる・・」

 

なんて悩んでいくと、

 

「スポンジ有り無しを一瞬で切り替えたい!」

 

こんなわがままが当然出てきます。でもそんな都合の良い話なんか・・・

 

あった!!

 

世の中ってのは凄いですね。ワンタッチで弦にスポンジを当てるアイテム。そんなものが本当に存在しているのだから驚き。

f:id:bakibakibass:20180211145422j:plain

 

自分のメインベースはジラウドのブラッククラウド。とにかく素晴らしいバランスと高い完成度を誇る楽器。

ところが、その高すぎる完成度が仇になってしまう面もあるから音楽は難しい。音の傾向は明らかに高級、完璧な方向にある為、場合によってはちょっと淡白に感じたりすることがあります。

 

そこを克服しようとフロントPUにパッシブトーンを追加。なかなか良い感じのローファイ感が得られるようになりました。

しかし、楽器本体の鳴り方そのものについては変わらないのが現実。電気的な加工だけでは得られない何か、その一歩が欲しくなります。

 

そこで今回の本題、

 

【THE BASS MUTE】

 

こいつが活きてくるわけですね

 

古臭いノリとかちょっとチープなニュアンスを出すのに非常に良い感じ。めちゃくちゃ単純なんですがそれだけに美味しい効果を得られます。

これがあるだけでローファイ方向のサウンドバリエーションがさらに豊かに。無理してベースを増やす必要もなくなって経済的にも助かります。

 

弦のジャリジャリ感が強いセッティングから一転、BassMuteとパッシブトーンで粘っこいベースサウンドに切り替えた動画がこちら。

www.youtube.com

 

そのままではいまいちだったので自分用にアレンジ

 

絶賛の様相から一転、実を言うとそのまま使うとあまり良い印象がなかったBass Mute。その為、もっと自分に合うようにスポンジを変更していたりします。

元のスポンジはかなり硬かったためか音的な問題はもちろん、ピッチも悪くなっちゃう感じがしていまいちだったんですよね。

 

後、これはジラウドさんに持ち込んだ際に頂いたアドバイス

 

「横振動の方向にスポンジがある方が良いんじゃないか?」

 

これを参考に通常品とは反対側の弦の側面にスポンジを当てるようにしています。

 

言われてみればなるほど、実に納得のいく話。弦を横に引っぱる場合、通常のままだと弦がスポンジから離れてしまうのを確認。

弦を確実に受け止める意味でも張りを強める意味でも、指弾き時に弦がたわむであろう方向にスポンジがあった方がいいはず。

頂いたアドバイスを参考、仕様を変更したことにより、かなり自分好みのミュートを実現できるようになった次第。

 

さすがに、目一杯スポンジを詰め込んだフルミュートと比較すると効果は弱いけれど、サウンドバリエーションを増やす意味では効果十分。

より強力なミュートサウンドにしたいのであれば、レフトハンドミュートなどとも合わせれば完璧です。

 

比較動画

 

簡単な比較動画を撮ってみました。セッティング順は下記参照。

 

・BASS MUTE無し+貧弱タッチ

・BASS MUTE有り+貧弱タッチ

・BASS MUTE有り+貧弱タッチ+レフトハンドミュート

・BASS MUTE有り+縦振動意識+レフトハンドミュート

www.youtube.com

 

ミュートの選択肢、タッチのバリエーションがちょっと増えるだけで、出音もグルーブも変わってくるのが面白い。そしてある意味、グルーブへの意識が弱い順に弾いたのがこの動画と言えるかもしれません。

 

自分は最後のやつが一番好きですね。音の立ち上がりが早くなるのはもちろん、変な減衰感が残らずキレ良くなるのが魅力。リズムをハッキリ出すにはもってこいのセッティングになります。

  

残念ながら今は売ってるか分からない

 

現在は代理店もない様子なのが非常に残念。それどころか、この会社自体も存続しているのか分からないのが悲しい。本当、こういうアイテムがもっと出てきてほしいんですけどね。地味なのは確かだけど絶対に需要はあると思うんですが・・・

 

個人的には速弾きをするにもなかなか良い印象だったりもしますし、様々な声が集まればさらに良い物が出てきてもおかしくないはず。

 

最近だとこの手の物で個人的に気になるのは、

 

【Nordy Mute】

 

弦に挟むだけでセッティング完了。見た目にもめっちゃくちゃシンプル。簡単着脱可能のミュートアイテム。

 

BassMuteとはまた趣が異なりますが、こちらも面白い。弦にバッチリ当てはめる分、より高いミュート効果を期待できそうです。

渋い見た目を崩したくない、ゴールドパーツはちょっと抵抗があるなど、個人的にもそういうことを思う面が多々あるので、こっちにも惹かれるものがあります。

 

いや本当、もっとこういうアイテム増えてほしいですね。エフェクターを使わずに音を変化させる意味でも非常に面白い存在です。

 

NordyMute 4 Walnut

NordyMute 4 Walnut

 

 

オリジナルマガジン

上達に悩んでる、退屈さに負けそう、何かヒントが欲しい、もっと捻くれてみたい、疑問も持ってみたい。

意味不明な思考、よく分からんけどアイデアが欲しい、たまには真顔になりたい、とにかくベース話に触れたい。

そんな方に読んでいただきたい、オリジナルのマガジン始めました。

note.com

 

note.com

 

note.com

 

関連&おすすめ記事

pompombass.hatenablog.com

 

pompombass.hatenablog.com

 

pompombass.hatenablog.com

 

pompombass.hatenablog.com

 

pompombass.hatenablog.com

 

pompombass.hatenablog.com

 

pompombass.hatenablog.com

 

pompombass.hatenablog.com

 

pompombass.hatenablog.com

 

pompombass.hatenablog.com

 

pompombass.hatenablog.com