おすすめのベース・買ってはいけないベースについて考える

おすすめのベースと買ってはいけないベース

買ってはいけないベースとは何か?

 

『物欲しか満たせない』

 

そんな対象。

 

何の生産性も創造性もない。ただお金を使いたいだけ。手元に置いておきたいだけ。その時の気分を満たすためだけの存在。

経験上、そういう楽器って高確率で手放すので持ってても仕方なかったりします。

どんなに芸術的な仕上がりだろうと、どんなに良い音がしようと関係ありません。自分に合わない、使わないのでは意味がない。

 

ネット通販などもはや語るまでもない日常。オークションサイトを利用するのも当たり前。物欲が刺激されるのが当たり前の時代。

豊かに物が溢れているからこそ、考えさせられることがあります。

延々とお金を使うだけで終わるのは悲しい。闇雲な消費行動、浪費から抜け出せなければそれが一生続く可能性もある。

 

「欲しいベースがあるけど何で欲しいのかは実はよく分かってない」

 

これは非常に危険な傾向だと言えるでしょう。

 

『物欲』とは本当に厄介な存在です。

油断すると何十万円と平気で消えていってしまいます。

欲が深まるほど、何十万なんてレベルじゃ済まなくもなるから恐ろしい。

 

おすすめのベースって何?

 

今持ってるベースが

不要になるベース!!

 

これで良いんじゃないかと。

 

せっかく買ってもちょっとした違いしかないんじゃ意味がありません。

前のベースへの興味がなくなるような存在、それを手に入れることができれば最高ではないでしょうか。

逆に言えば、その自信がないんだったら無理して買っても仕方ない。

あっちもいい、こっちもいい、そっちも欲しい、でもどうにもならない・・・そうやって悩み続けるのは疑問。

 

何本も使い分けようと考えるんだったら、全くの別物とか完全に違うタイプである方が良さそうではあります。

それもしかし、あまりに特殊だったりスタイルが遠すぎたり、結局使い道がないんじゃ微妙。

あれこれ悩むならスタンダードで実用的なベースを使った方が無難。無駄のない賢い選択、工夫する力も身に付いていくはず。

 

極端な話、

 

・ジャズベース

・プレシジョンベース

・スティングレイ

 

この三つを把握しておけば問題なし。

 

フレットレスにしても同様ですね。

そこを基本に物がしっかりしているほど、明らかな失敗の確立は減ります。

頑丈でシンプルなジャズベ、プレベ、スティングレイ、これらが楽器として使い物にならないことは考えにくいです。

 

高いベースって何が良いの?

 

「音がいい!」と単純な話で済めばいいのですが、事はそう簡単ではないから難しい。

職人のエゴ、プレイヤーのエゴ丸出しで作られているほど実用的ではなかったり、むしろ扱いづらく仕上がってたりもするから厄介。

 

これまた極端な例を出すのであれば、アンソニー・ジャクソンのコントラバスギターなんかはまさにそうでしょう。

何百万円もするような楽器ですが、あれが万人に合うベースかどうかは別。受け入れやすく扱いやすいものであるとは到底思えません。

何本か試奏したことがありますが、やっぱり色々な意味で凄い楽器でした。

あれがバッチリ合う人というのは、この世に僅かしか存在しないと言っても過言ではなさそう。それぐらい独特、アンソニー自身のために特化した楽器だなと。

 

あの楽器でしか表現できないこと、出せない音があるのは確か。

楽器そのものは本当に素晴らしい、実に多くの可能性を感じさせられる存在です。

しかし、もはや別ジャンル、あれはあれでしかない、そもそもギターなんじゃないか、シンプルなエレクトリックベースを求めてあの楽器を選ぶかと問われたら、限りなく微妙。

金額的な意味も含め、何となくの憧れだけで手を出すには相当なリスクがあると思わざるを得ません。

 

まぁ、これはちょっと極論じみてはいますが、でも本当、高いから良いだろうと思い込んだり、目的も用途も分からずに楽器を選ぶのは危険。

大体の場合、買い物としては失敗に終わる可能性が高いでしょう。

困ったもので、高いからと言って頑丈で安定してるわけでもないし、どんな場面でも頼りになるかどうか、残念ながらそんなこともないんですよね。

酷い話ですが、短期間で終わっちゃうネックに当たる可能性もあります。

 

この辺、実際に身を持って体験しました。

定価20~30万を超えてるような楽器でもグニャグニャに反ってしまって調整不能、定評ある工房でも「どうにもならない」と宣告された悲しい記憶。

50万円を超えてるベースだって反る時は反るし、7万円ぐらいなのにやたら安定してるとかそんなことも当然のようにあったり、日々の管理から調整から何から含めて、金額で判断できないことは沢山あります。

 

穿った見方をすれば、素人仕事でも手間と材料費をかければ高級にできちゃいますし、もっと捻くれるならば、値段なんか売る側の気分でどうとでも決められると見ることもできる。

実際に弾きもせず、値段やイメージの問題だけで判断するのは危険。それで「あれは最高!これは駄目だ!」と判断するのは愚の骨頂。

 

「高級ブランド=ステータス!」みたいな成金思考ってもう時代的にも合わないですよね。

「超高級コピーモデル」みたいなのもどうかと思うし、過剰な売り文句、他人の価値観に踊らされて楽器は選びたくありません。

 

安い楽器って何が悪いの?

 

これも実は判断が難しい。

 

例えば、前述したジャズベ、プレベ、スティングレイの三種。このタイプを基本に特に小細工もなく作っているのであれば、実用できてしまう可能性が高い。

中でもジャズベースの実用性は強力。そこを基本に考えておけば、それだけで失敗の可能性は減るでしょう。

初心者にとっては基準作りにもしやすいし、バリバリ使い込んでいけば、無駄に高いだけの物に惑わされることもなくなっていくはず。

 

ただし、いくら設計と量産体制に優れていると言っても、限界はあります。あまりにも安い物はさすがにおすすめできず。

木材、パーツの質が低くなっていくのは当然、安定性も疑問、色々覚悟した方がいいでしょう。

音程感が良くない、根本的に抜けてこない、状態が悪くて弾きづらい、様々な支障が予想されます。

スムーズな上達の妨げになる可能性も考えると、個人的には全く推奨できません。

 

一方、10万ぐらいの楽器でも安物として扱うのであれば、これはもう、一気に話が難しくなってきてしまいます。

「30万以上出さないと駄目?本当にそうか試してみるかい?」なんてブッ飛ばされる可能性すらある。

木材の質もパーツの質も実用水準をクリア、加工精度も良好と来たらそりゃもう、バリバリ使える楽器ですよね。

 

加えて、互換性に優れていて自分の思い通りの改造も可能とか、下手すりゃ一生お気に入りとして使えてしまうかもしれません。

加えて、買ったお店が良心的な所だったら、さらに憂いは少なくなります。

自分に合った調整はもちろん、後の面倒も見てくれるとなると本当、どこにどうケチをつけるべきか分からない。

 

変に欲を出してケバケバしい木材を使ったり、やたらツマミが多くて迷うだけだったり、目的も意思も曖昧なベースとか、超高確率で失敗します。

唯一無二の個性を求めたつもりが実用外だったとか、そんな物を掴んでしまう悲惨さと言ったらない。

50万出そうが100万出そうが、設計の段階で厳しいものはどうにもなりません。

自分に合った仕様、好きな音も何も分からず大枚叩いたって無駄。10万とかそれ以下の楽器に当たり前のように負けたりします。

  

超絶激安品に多くを期待しない、警戒するのは当たり前ですが、それなりに仕上がってるスタンダードスペックな楽器は本当に侮れません。

あれもこれもと消費ばかりすることが馬鹿馬鹿しくなってしまいます。

  

絶対の愛機が物欲を倒す

 

よくもまぁ、偉そうなことが言えるようになったもんだと、自分で自分に関心してしまうかもしれない今日この頃。

これまでの失敗話とかパッシブと上達の記事など参照。

ま~、酷いもんです。100万とか軽く捨ててます。

 

今のメインベース、ジラウドのブラッククラウドを手に入れてもう少しで10年。これまた自分で言うのも何ですが快挙ですね。

f:id:bakibakibass:20180214220351j:plain


元々、楽器に愛着を持たない方なのと、同じベースを2年と使い続けたことがない為、不動のメインベースがあるなんて事実に改めてビックリしてしまいます。

それと同時に、どれだけの物欲を抑えてくれたのだろうか、沢山のものを得ただろうか、感謝すべきなんじゃないかって気までしたりして?

 

それでもまぁ、さすがに物欲が0になるなんてことはありませんし、まだまだ欲しいものがあるのは確かです。

欲深で失敗が尽きないからこそ、こういう記事を書けたとも言えます。

でも本当、ブラッククラウドだったら答えてくれるんですよね。

「こうすりゃいいんじゃね?」ってやりたいことを素早く実現できる意味はとてつもなく大きい。

 

これがどうにもならないベースの場合、

 

「ブーストしようかカットしようか・・」

「やべぇ全然ピンと来ない・・」

「抜けてこない・・存在感がない・・」

「エフェクターかな・・プリかな・・」

「違う弦にしようかな・・」 

「んだよこのベース・・いい音しねぇ・・」

 

ストレスMAX、苦悩地獄がループします。

 

だから、

 

こうすりゃ

いいんじゃね?

 

これで済んでしまう、そのまま気持ちよく弾けるのは偉大だなって感動するわけですね。

 

希望と要求に当然のごとく応えてくれるクオリティとポテンシャル。つまらない物欲が湧いたとしても数日もすれば退治できちゃいます。

「あ、必要ないな」って冷静になれる。

物欲が芽生えるほど、もっと深くこのベースのことを知れます。もっと上手く扱えるようにもなります。弾き込むほどに音が良くなるのも実感できます。

10年弾いたって未だに新鮮な気分になれるし、楽器から教わることも沢山あります。

実に素晴らしい楽器、特別な存在としか言い様がない、生涯を共にできる確信がありますね。

 

どうしたって物欲が湧いてくるのは確かだけど、

 

「もう増やしたくない」

 

今はこの気持ちが勝利します。ある意味では寂しくもあるけれど、凄く幸せなんだと満足できます。それがなくて散々悩んできたわけですからね。

 

何がおすすめの楽器なのかと述べるのであれば、

 

『人を羨んだり比較する負い目なく自分らしい選択に自信と確信が持てる一本』

 

これが良いんじゃないかと思いますね。

 

失敗と試行錯誤を重ねてきた分、ブラッククラウドをメインにする迷いはありませんでした。

気分の問題に惑わされない、絶対の自信と確信があっての選択だったと胸を張れます。

 

好きなベース・必要なベースを突き詰める

 

失敗しない買い物をしたいのであれば、自分の好みの理解が大切、どうにもならないぐらい欲しくて堪らない物を確定させる。

迷いがあるならとことん迷い、手に入れ手放しまくり、そうやって答えを見つけていけくのも一つの道。

実験したいことがある、どうしても結果が知りたい、後ろめたさも無いなら堂々と手を出せばいい。

 

対して、思いっきり消費して気持ちよくなりたいとか、ただ何となくお金を浪費したいだけとか、そういう流れは断ち切った方が良い。

続けるだけ虚しいだけ無駄なだけ。必要なものを吟味し、それを心の底から楽しみ味わうことを推奨。

世間が認める超絶良い音だろうと、最高最強スペックだろうと、関係ないと言っておきましょう。好みに合わず弾く気も起きないんじゃ意味がありません。

 

『自分に合った楽器』

『自分が弾きたい楽器』

『自分に必要な楽器』

 

これを知っていること、理解していることが何よりですね。

そこから外れてるなら大して必要ない楽器。

どんな理由から物欲が刺激されてるのか、よくよく考えてみるべき。

 

「理屈じゃない!」

「欲しいから欲しい!」

「たぶんいつか使う!」

 

こうやって思考停止してると、いつまでたっても消費の渦からは抜けられなそうです。

楽器店の広告はもちろん、SNSなどで誰かに物欲を刺激され続けるのは避けたい。

 

隣の芝生を羨んでないで自分に向き合うのが一番。

沢山持ってても体は一つ。

スタンドに固定して複数使おうが何だろうが、全力で弾けるのは一本です。

 

ポングのベース教室

怒涛の3時間レッスン!

その日の内に音が変わると好評!

ポングのベース教室スタート!

 

弾き方を鍛えて向き合いたい方、

とにかくベース弾いて遊びたい方、

理想でも悩みでもトークしまくりたい方、

どうぞ気軽にお問合せください!

 

ポングのベース教室

 

 

ベースポムジン

シリアスにもお気楽にも何でもあり!

ひたすらベースについて語るコラム!

 

もっと真面目に弾きたい人にもおすすめ!

悩みすぎを解消したい人にもおすすめ!

音を変えたい人には特におすすめ!

 

ポングのオリジナルマガジン!

読めばベースも弾き方も変わります!

 

ずばりそのもの

ベースの音を太くするパック

note.com

 

30本入りコラム

ベースポムジン4号

note.com