絶対正解の奏法って何? 完全・完璧な弾き方について考える

完璧で絶対の奏法について考える

 

 

そんなもんねーだろ

 

ってのが正直なところ。

 

真面目な話もくだらない話も含め、このブログでベース演奏の研究について色々と触れてきてはいます。

 

しかし絶対の正解や全能で究極の奏法なんてのは知りません。

と言うか知ろうとする気もありません。

 

もしもですね。

 

「絶対に間違いのない正しい奏法について教えてください!」

 

なんて聞かれたとしても、

 

「好きに楽しく自分らしく弾けばいいんじゃね?」

 

こう答えるしかないかなと。

 

力任せじゃない弾き方、軽いタッチでも音を太くする方法、立ち上がりが良くなる弾き方、指を速く動かす方法、4本の指を使う弾き方、1本指だけで弾く方法など、そういったことについては話せます。

 

このブログでずっと触れているテーマでもあるし、実験動画を上げたりすることもあります。

 

ただ、何だかよく分からない期待を込めた正解、しかも圧倒的で絶対的な方法が知りたいなんて要求に答えることはできません。

 

「これ一つで全て解決」

 

そんな弾き方がどこにあんねんと。

 

 

疑う人ほど実は何かを信じたい?

 

実際に前述のようなことを聞いてくる人がいるとは思えません。

一方、そう考えている節がありそうなタイプは存在するのかなと感じることはあります。

 

いつも文句ばかり。

自己の成長を他人に期待し丸投げ。

他力本願で甘い方法論を求めている。

 

それに加え個人的に気になるのは、

 

「宗教」

「オカルト」

「〇〇信者」

 

こういう言葉が好きな人ですかね。

常に何かと闘っているような、意味もなく攻撃対象を探してるような、そんなタイプ。

 

・とにかくまず疑い否定から入る

・自分に都合良いように事実を不当に歪める

・対象を見下してから物事を見ようとする

 

こういう思考、姿勢の方が逆に何かに期待をしすぎなようにも感じます。

 

とにかく視野狭く身構えているのか?

実は安心と安全を求めているのか?

価値観を守ろうと恐怖を抱えているのか?

 

そうであるとすると本当のところは、

 

『絶対の正解』

 

誰よりも強くこれを求めているのかって気もしたり。

 

「少しでも疑いがあるならそこに価値など感じない!」

「完璧でないものなどこの世にある事を認めない!」

 

こんな非常に厳しい哲学を持って生きているのかなと不思議になります。

 

でもそれってどう考えても面倒臭いし単純に疲れそうですよね。

柔軟な姿勢どころか極端も極端、脳みそカッチカチのような?

 

確かにその方が失敗は少ないのかもしれません。

馬鹿正直に騙されろなんて話ではまったくない。 

人が生きる上で慎重になるのは当たり前。

 

でも決して高尚で賢いとは言えないでしょう。

 

・まず否定する癖や習慣が身に付いてしまっている

・情報の得も損も判断できない

・理解できず怖いから卑下して拒絶する

 

これを慎重と呼ぶのはあまりに違和。

幼稚に大人ぶって歪んだ印象の方が強い。

 

信じるものもなく不安しかないから救いを求めるのか?

100%の答えが出てないと受け入れることができないのか?

 

逆にものすごく不安定なんじゃないかと心配になってしまいそうです。

 

絶対的な正解かつ楽な方法が欲しい?

 

完璧や絶対を求めるその気持ちは確かに分かるところでもあります。

それを追い求めるのも理解できる話。

 

「より高度に弾きたい!

「失敗をなくしたい!」

「効率良く弾けるようにしたい!」

 

こういう希望があるのは当然。

 

一方、超絶都合が良くて楽なものを求めたい、それをインスタントに実現できる術が欲しいってのは色々厳しい。

 

さすがに認識があれなんじゃないかと言わざるを得ないかなと。

 

それを自分で追求してるならまだしも、誰かが答えを出してくれるのを期待しているとしたらまぁ正直、何をやっても楽しくはなさそうですよね。

 

・絶対の正解がないと不安で仕方ない

・答えが分かってないと安心して取り組むことができない

・ひたすら疑念が先行して効果を実感するどころではない

 

これって逆に辛く見えますがどうなんでしょうね?

 

オカルトとか宗教とかすぐそういう言葉を使いたがる人。

その割には簡単な近道や抜け道があることに期待してそうな人。

それが人間の思考、思想の何を表しているのか、ずっと気になっています。

 

・実は誰よりも正解に飢えているのか?

・本当は超常的な何かが存在すると信じたがっているのか?

・誰でも即座に習得できる素晴らしい答えがあると思っているのか?

 

いや、本当に不思議になってしまうんですよ。

 

むしろ現実離れしすぎていたり、求めているものがあまりに人外的、理想論や空論にすらならない領域の何か求めているのではないかと疑問が湧きます。

 

それをしかも他人がつくった方法論に求める、短時間で理解習得できないから邪教扱いしたりするなど、どう考えてもまともではないと感じる次第。

 

他者の否定、全てを嘲笑対象にすることがまず前提。

そこから見下す喜びを得る為、安心の補給としてそんな言葉を使うのであれば愚か。

 

「歪んでる」と言うとちょっと格好良くなっちゃうので、

 

「つまらない」

 

こう言った方がよさそうですね。

 

結局あるの?絶対正解の弾き方って?

 

唯一存在するとしたら、

 

『望むままを行え』

 

これですかね?

ベルセルク使徒の戒律みたいな話。

 

一番失敗する可能性が高いものだとも思いますが、自分が本当にそうやりたかったこと、こういう弾き方をしたかったという確信があるんだったら、もうそれ以上のものはないでしょう。

 

そういうこっちゃなく、

 

「唯一絶対の方法を具体的に知りたい!」

 

こんな話だったらそれはもう、自分が手に負える領域ではないから答えようがない。

 

たとえば縦振動のタッチの習得と研究。

それによって得られるものというのは本当に数えきれないぐらい存在します。

それで自分のベース人生が大きく変わったと実感しています。

 

一方、それが絶対の真実だとは考えていません。

そうやって認識しようと思ったこともありません。

 

好みの話で言うのであれば絶対的に好きな方法ですけどね。

実に理に適っておりそこから多くのものを得られます。

それこそ『望むまま』を行いやすくなるからこそ取り組んでいるとも言えますね。

 

疑り深い人間に何を言っても無駄だと思ってしまうのも一つの偏見とは言えそうですが、いずれにせよ宗教だのオカルトだのそんな言葉をすぐ使おうとする、実際に使ってしまう姿勢には強い疑問が湧く話。

 

「宗教!オカルト!胡散臭い!」なんて言ってる方がよっぽど超常的な結論に期待していたり、一発逆転できる大正解を求めているなど、そういうのは本当にどうかと思います。

 

地道に1を積み重ねるのが一番ですね。

その1も本当に好きなものを楽しんで積んでいければそれが何よりかなと。

時間はかかっても何らかの形になるし答えも見えてくるはず。

それを積み続けていくほどに自分にとって都合の良いものにもなります。

 

 

唯一絶対にして変わることのない真理は存在する

 

この世界に存在する絶対の掟。

 

命は尽きる

 

これだけは変えようがありません。

 

だったらですね。

疑ってばかりより楽しく遊んだ方が良い。

積み重ねた分だけの得をすべき。

 

縦振動のタッチを身に付けるとベースがもっと面白くなります。

やってて楽しいからこそ取り組むわけですね。

信じる信じないもクソもありません。

 

『事実』

 

弾き方で音は変わります。

気のせいレベルではなく具体的に変化します。

知らずに疑い否定する方がよほどに狂信的、盲目的な姿勢と言えるでしょう。

 

縦振動に限らずタッチで音は変わる

完全完璧でなくともそれは絶対。

 

捻くれてないで素直にでっかい音を鳴らした方が楽しいですね。

それだけ効果も成果もよく分かります。

 

オリジナルマガジン

上達に悩んでる、退屈さに負けそう、何かヒントが欲しい、もっと捻くれてみたい、疑問も持ってみたい。

意味不明な思考、よく分からんけどアイデアが欲しい、たまには真顔になりたい、とにかくベース話に触れたい。

そんな方に読んでいただきたい、オリジナルのマガジン始めました。

note.com

 

note.com

 

note.com