良いタッチで弾きたいスパイラルサドル なんだかんだ好きなベースのブリッジ

普通のブリッジ

f:id:bakibakibass:20190610215839j:plain

スパイラルブリッジ!!

 

なんて名前だけ聞くと必殺技みたいで凄そうなこいつ。実際はごく普通、超基本、超スタンダードなのがスパイラルタイプ。フェンダー、プレベ・ジャズベと来たらまずはこれでしょって定番。

 

細かい機能が欲しい場合、あまりに簡素すぎて不満が出る可能性もあるのかもしれませんが、自分はブリッジにそんな多くのものは求めないので、4弦だったらこれで十分。

不自然なまでに凝ろうとしているブリッジで痛い目に遭った為、そんな物を選ぶぐらいだったらこっちの方が遥かに良い。

 

とにかくシンプル。何の飾りっけもないのが好き。駒を交換してみようとかそんな気も起きません。

 

凝ったブリッジはほとんど失敗してきた

 

重量のあるゴツい物と比較した場合、

 

「木材の特性がよく出る」

「ボディが素直に鳴る」

 

こんな評価をされてる印象のスパイラル。

 

しかし、果たしてそこまで劇的な変化があるのか、断言できるまでの変化を起こすのかどうか、個人的には疑問が湧くところ。ブリッジの音質、キャラクターとか、そこに固執する必要が本当にあるのかなと。

 

「このブリッジ密着感が凄いんですよ!」

「サドルもしっかりロックして振動を逃がさない構造です!」

 

なんておすすめされた物を使った事がありますが、実際は最悪もいいところでした。パーツが多く調整が面倒ってだけでも嫌、駒自体が分厚すぎるのもよろしくない、

弦が不自然な乗り方をするなど、自分の大嫌いなタイプで閉口、後悔。

弦間が可変するタイプやら、土台が異様に分厚いとか色々あったけれど、結局、普通なやつの方がいい、そっちの方が余程に機能的だったってのが皮肉。

 

その点、バダスなんかはゴツいけど、意外とシンプルで良いですね。土台を長めに作ってるから、駒までの余裕もありますし、長く支持され続けてる理由も分かります。

後は単純な話、見た目がかっこいい。質実剛健、ドッシリって感じ。

 

やたら凝ったブリッジの何が問題だったかって、

 

「そもそも機能しない」

 

これが最悪なんですよね。

 

独自パーツや多機能とかで個性を出そうとするにしても、全然必要性を感じないどころか根本的に扱いづらかったり、弦の邪魔をしてるだけのような、そういうのは本気で勘弁。

進化なんて良いもんじゃなく、ただの失敗作なんじゃないか?そういうブリッジは絶対に避けたいですね。

 

驚愕の横弾きタッチから考えるブリッジに固執する疑問

 

ガチッ!とハマる溝があるわけではない、スパイラルのブリッジ。これが仇になってか、酷い有り様になっているのを見た事があります。

どんな状態だったか具体的に言うと、『4弦と3弦の間が狭くなっていて3弦と2弦の間が広くなっている』ってな感じ。

 

これがどういう事かと申しますと、

 

『乱暴に弾きすぎて3弦が4弦側にずれてしまった』

 

こんな惨状だったわけですね。

 

「それがスパイラルの欠点だ!機能的に問題があるじゃないか!」と言えば、それも確かにそうだと思います。ガッチリと駒を固定したい、どんなにハードに弾いてもびくともしない作りにして欲しい、これは当然の要求。

ただまぁ、いくら何でもタッチが乱暴すぎないか、あまりに強く弾きすぎじゃないか、自分としては、そっちの疑問の方が強く出てきてしまいます。

 

ここで考えたいのは、自分が長年研究している縦振動のタッチについて。ボディにより効率的に圧力を加える方法、PUの反応も良くなる弾き方、綺麗に弦を振動させる意識をすれば、そこまでブリッジが気になる事はないと実感。

一方、弦が暴れるのが気になる、ブリッジで何かロスをしてるような気がするならば、実はタッチの方に問題を抱えてる可能性があるかもしれません。

 

とにかく超ハードに弾きたいからスパイラルでは頼りない、懸念材料があると言うのなら分かります。

しかし、実はそんなわけでもない、実は変化なんてそんなに気にしてない、実は期待値も低い、本音はよく分からないなんて事だったら、ちょっと見直してみたいところ。

ちまちまとブリッジを気にするより、まずはタッチを見直してみるのがおすすめ。

 

ブリッジ交換による劇的な音質改善を期待するより、遥かに価値的。一生使えるサウンド要素になってくれるからこそ、タッチトレーニングは面白い。

一周回って、スパイラルのブリッジが好きになる可能性も十分あります。

 

ベース本体に迷いが生じた際、自分が強烈に実感してきたのはこれ。

 

「シンプルなジャズベとプレベを弾いてみろ!」

 

馬鹿馬鹿しいぐらい欲しい音がそのまま出てきて、ドン引きします。

 

ブリッジの悩みは楽器本体への失望、絶望なのかもしれない・・・そんな事実に向き合うのはなかなか辛いし、勇気も要りますが、素直に受け入れてみると驚くほどの成長に繋がったりするから、面白奥深い。

 

良いジャズベ、プレベを弾くと、心底思います。

 

「これ、何か変える必要あるの?」

 

スパイラルから変えたら逆に音悪くなんじゃないか?小細工するより自分を何とかするべきなんじゃないか?お説教のようではありますが、よくよく考えていきたいですね。

 

 

FENDER Vintage-Style Bass Bridge

FENDER Vintage-Style Bass Bridge

 

ポングのベース教室

怒涛の3時間レッスン!

その日の内に音が変わると好評!

ポングのベース教室スタート!

 

弾き方を鍛えて向き合いたい方、

とにかくベース弾いて遊びたい方、

理想でも悩みでもトークしまくりたい方、

どうぞ気軽にお問合せください!

 

ポングのベース教室

 

 

ベースポムジン

シリアスにもお気楽にも何でもあり!

ひたすらベースについて語るコラム!

 

もっと真面目に弾きたい人にもおすすめ!

悩みすぎを解消したい人にもおすすめ!

音を変えたい人には特におすすめ!

 

ポングのオリジナルマガジン!

読めばベースも弾き方も変わります!

 

ずばりそのもの

ベースの音を太くするパック

note.com

 

30本入りコラム

ベースポムジン4号

note.com