縦振動のタッチの研究 (27) ベースと脱力、フィジカルや楽しさについて 

脱力は大事だけど疑問もある

 

縦振動のタッチを実現するにあたって重要になるのが脱力。

 

今の時代、無闇な根性論は減りつつある印象ですし、脱力に対する関心も高まってきてるんじゃないかと思います。

 

とにかく握力を鍛えろだの、腱鞘炎は勲章だの、そんな話はさすがに無くなりつつあるはず。

 

ただ、その一方で、フィジカル的にあまりに弱すぎるのも考えものなのが正直なところ。

 

弦を押しこむことすら困難とか、無理に力を入れなければならない必要性を感じるとか、それだといろいろ辛いんじゃないかと。

 

もっと言うと、指先の皮膚すら出来上がってなかったり、痛くてすぐ弾けなくなるなんて段階では、縦振動どうこう以前の問題になってきそうです。

 

演奏するための感覚はもちろん、あまりに体が出来てなさすぎるのは明らかにまずい。

 

体力があるに越した事はない

 

立って弾くにはストラップが必要になります。

 

と言うことは、その時点である程度の負担や身体的な制限も発生してしまうことにもなるでしょう。

そこが丸々抜けてるような脱力論などには、ちょっと疑問を抱くところ。

 

ベースという楽器は正直に言って、肉体的にけっこう過酷な作業を求められるもの。

基本的には体も精神も強いに越したことはないんじゃないかと感じます。

 

「初心者の方が癖がなくて良い!」

 

みたいな話は確かにあると思いますし、ものすごく飲み込みが早い人もいるのは確か。

一方、演奏に必要なスタミナや集中力を求めるのは酷と言うか、それはやはり、地道に鍛えていくしかありません。

 

無駄をなくそうが理想的なタッチを得ようが、それですべて何とかなるわけではないのが現実。

 

本番が来れば緊張もするし力みもする、体調が悪ければ当然その影響もあるだろうし、人間である限り、常にベストコンディションでいられるということはないはず。

 

場数を踏んでいなければトラブルへの対応もできないかもしれないし、精神的なダメージや動揺を抱えれば、それだけスタミナのロスも大きくなる可能性が高くなってしまうわけです。

 

余裕と脱力

 

・余裕があるからこそ脱力できる

・脱力するからこそ余裕が生まれる

 

どちらが先と考えるかは難しいので、まぁ単純に、どちらも必要なものだと認識すれば良いのではないかと。

 

根性論なんてもう古いだろと言っておいて何ですが、すぐに折れてしまうよりは強い方が良いのは間違いない。

 

または、折れずにしなる柔軟性や遊びみたいなものがあった方が良いでしょう。

 

体力に自信がないなら、それを補うかコントロールできる技を磨くべきであり、弱者には弱者のやり方・生き方が存在する。

 

そして、それを受け入れるのも一つの強さではないかと考える次第。

 

体力・気力・健康という現実問題

 

自分の場合、163cmしかなく、手も普通か小さいぐらいの身なので、これでガタイの良い奴に真っ向パワー勝負を挑むのはキツイと痛感する次第。

 

先日も話しましたが、縦振動のタッチの感覚が分かってくれば、力の弱い人でも太い音を出すことは可能になりますし、無理に力を入れる必要もなくなっていきます。

 

疲れなくなり怪我もしないというのは、想像以上に大きな意味がある。

それだけ練習も続けられるようになれば上達は早くなるし、そうなれば当然楽しい。

 

集中するのが楽になれば演奏への良い影響だけではなく、実は、生活の方にも余裕が生まれるかもしれません。

 

ずっと怪我のことを考えるとか、体調についての不安を抱えているとか、この負担やストレスって凄まじく大きなものです。

 

楽器を弾くことでそれをさらに悪化・悪循環させるなんて事態は避けたいところ。

 

楽器は楽しく弾きたい

 

「弾けば弾くほど上手くなる!体も強くなる!」

「脳の働きも良くなる!人生楽しい!」

 

そんな胡散くさい広告や、勧誘みたいな話になってしまう気もしますが、でもほんと、こういう好循環をつくることって大切です。

 

どんな辛いことも我慢できるとか耐えられるとか、それはそれで素晴らしいのかもしれませんが、

 

「ちょっとしんどいけど楽しいからまぁいいや。」

「後で遠慮なくゆっくり休もう。」

 

なんて方が個人的にはなんか良い。

人間、時には休むことも大切でしょう。

 

そして、この『楽しい』って感覚こそが何事においても基本ではないかと思いますし、 脱力するにも必要なことなんじゃないかと。

 

「楽しいだけじゃ続かない!」

 

なんてのも分かる話ですが、それもまぁ、

 

「楽しくなきゃ続かないし続ける意味もないだろ!」

 

って話でして、それを無視して悦に入ってるなら、ただの苦労自慢とかウザイ体験談、聞く価値なしのお説教になってしまうかなと。

 

苦労が美徳とかそれを得るのが目的とか偉いとか、正直、意味が分からない。

それなら金のためとか名誉のためとか、そういうの丸出しな方がむしろ潔いような?

 

縦振動のタッチの研究、分かってくると本当に楽しいです。

もっとベースも低音も好きになりますし、演奏も楽になっていきます。

 

オリジナルマガジン

note.com

 

note.com

 

note.com