ジラウド

ジラウドとの出会いと旅路を振り返る

ジラウドとの出会いと旅路 ※過去に書いた全13記事分をまとめました。 ジラウドとの出会いと旅路 1. キッカケはベースマガジンと5弦探し 5弦探しと失意の思い出 ベースマガジンの広告でジラウドを知る 今現在に至るまでの最強インパクトとの出会い 2. 歓喜…

パッシブベースと上達の思い出

パッシブベースと上達の思い出 パッシブベースと上達の思い出 音楽学校時代の敗北感 メインで使っていたのはアクティブ パッシブ使いの仲間達に嫉妬する 弾きたくなるパッシブベースとの出会い 手にして分かったパッシブの魅力と上達の実感 初パッシブ初フレ…

過渡特性の実感と重要性 JBLアルニコラージモニターの衝撃

オーディオでも知った過渡特性の実感 ジラウドの福田さんが所有していた古いJBLのラージモニター。オールアルニコ仕様、恐らくマニア垂涎の品なんじゃないかと思います。こいつの音がま~超強力でした。 とにかくブッ飛ばされたのはスティングの【Brand New …

縦振動のタッチの上達と実感・ボディ鳴りとタッチレスポンスについて考える

OPBが分かりやすくはあるが・・・ 縦振動のタッチと言えばOPB。超シンプルなシングルコイル。小さなポールピース1個を各弦の直下に配置。磁界が限定的で反応がとにかくシビア。弦を押し込んで弾くかどうかで露骨に音が変わるベース。 縦振動のタッチを習得す…

「このベースにジラウドの回路を使えば無敵だぜ!」が通用しなかった話

ジラウドの回路と残酷な現実 ジラウドの回路と残酷な現実 散々迷って悩んで辿り着いたのはジラウドのベース ジラウドの本体を買ったのは通い始めてから10年後 同じ回路なのに起こる圧倒的な敗北 電気楽器である前に生の弦楽器 合わせて読みたい オリジナルマ…

ベースPUの悩みと理想像 好きになりそうでならないハムバッカーの話

ベースのハムバッカーピックアップを考える ベースのハムバッカーピックアップを考える ハムバッカーも使いたくなったのはジラウドの存在あってこそ とは言え何かピンと来ないハムバッカー 実はハムバッカー愛用者だった? ハムバッカーが苦手な原因とは何か…

ベースと左手 (21) ジラウドフルチューンで鍛えるタッチ

ベースと左手 (21) 恐怖のジラウドフルチューン 知っている人ならもはや説明不要。超高速超解像度仕様。ちょっとしたバズでも容赦なく再生する恐るべき存在。押弦技術も離弦技術も自然と磨かれます。 鈍臭い弾き方をしているとシャリシャリうるさくて嫌…

Anthony Jacksonの気になるアンプ MillenniaのマイクプリとAPIのパライコ

Anthony Jacksonの機材 ■本ページはプロモーションが含まれています。 Millennia HV-3B マイクプリアンプ かなり以前のベーマガに載っていたアンソニーの機材紹介。その中にあったのがミレニアのマイクプリ。正直、まったく知りませんでしたねこれ。どちらか…

縦振動のタッチの研究 (43) 今まで失敗してきた事を振り返る

縦振動のタッチ (43) 縦振動のタッチ (43) 積み重ねた失敗 手首をひねって弾く 力任せに鳴らそうとする 指を無理に伸ばそうとする 弦を軽くこするだけ 考えすぎで結果が出ない 縦が分かれば横にも音楽にも活かせる 積み重ねた失敗 「よし!いい感じ…

縦振動のタッチの研究 (42) 現実は厳しい 理想は果てしなく遠く面白い

縦振動のタッチ (42) いざ教えてもらうとやっぱりヘコむ 先日、久しぶりにジラウドさんの方でタッチのレクチャーを受けました。 完成域にたどり着いたなんて思ったことはないけど、それにしても、まだまだこんな遠いものかと青くなってしまった次第。 や…

マホガニーとオイルフィニッシュ エージングの魅力 

JIRAUD・ホンジュラスマホガニー仕様 最初は意外と色が薄い 今回は見た目の部分と経年変化について主に触れてみようかと。まずはこちらの写真をどうぞ。入手から一年も経ってない頃のものになります。 自分からすると、「え!こんな色だったっけ?」という感…

ベースの音作りに悩んだら直出し推奨 何も足さず音量を上げてみる

音作りに迷ったら直出し どうやってもなんかピンとこない・・ 誰でも経験するであろうこの感覚。良い楽器を手に入れ上達したとしても恐らくずっと付きまとってくる問題。 ツマミをあれこれいじったりエフェクターを変えてみたりしてもしっくり来ない。何かす…

プレベ 選び方のポイント 楽器探しについて考える (7)

プレベ選び プレベ選び フェンダーかそれ以外 ぶっといネックの方がプレベらしい 1~2弦側と3~4弦側のバランスに気を付ける PJ仕様には要注意 プレベの謎 実はジャズベより遥かにハイファイ JIraud Mobius PBに感じるプレベの可能性 まとめ・懺悔・雑談 オ…

【ベース談義】 太い音の出し方を考える (11) 縦振動のタッチで弾く

縦振動のタッチ このブログ上でもずっと触れている弾き方。太い音を出したいのであれば、このタッチの習得に挑むのが一番早いでしょう。 細かいことは30記事以上にわたって書いてあるのでそちらを参照。ここでは簡単にまとめて話してみようかと思います。 ま…

縦振動のタッチの研究 (17) 改めて研究開始

縦振動のタッチを知ろう ブログを書き続けるのも慣れてきた為、また縦振動のタッチについてあらためて研究、話もしていこうかと思います。 以前の記事を見てみると「私はこれで人生変わりました!」みたいな胡散臭さ丸出しの話に我ながら笑ってしまうところ…

ベースとEQ グラフィックイコライザー グライコで遊んで鍛える

ベースとグライコ そのすすめ ART EQ351 31バンド グラフィックイコライザー ARTのラックタイプのグライコを手に入れた際、真っ先にやった実験。 動画自体は6年ぐらい前に撮ったものなので詳細は覚えていませんが、ジラウドのスラップモードのような音をつく…

縦振動のタッチの研究 (15) ベース上手くなりたいならジラウドフルチューン

縦振動のタッチ (15) ジラウド最強高速仕様・フルチューン 縦振動の練習をするにはOPBを弾くのがおすすめ。これほど分かりやすく変化があらわれるベースは他になし。タッチが悪いとそれそのまま情けない音になる難しさがあります。 そしてある意味、それ…

縦振動のタッチの研究 (1) 衝撃の出会い

縦振動のタッチ (1) 天狗からの圧倒的敗北 ジラウドの福田さんに教わってから軽く10年以上。いまだにずっと縦振動のタッチの練習に取り組んでいます。あの音との出会いは本当、自分のベース人生を変えてしまいました。 胡散くさい?宗教くさい?そんなこ…